材料(1人分)
・粉 | ||||
|
||||
・卵液 | ||||
|
||||
・サラダ油…適量 | ||||
・はちみつ、バター…各適量 |
(1) | 粉類を用意する:材料を混ぜ合わせ、ふるう。 |
(2) | 卵液を用意する:ボウルに材料を入れ、混ぜ合わせる。 |
(3) | 生地を作る:卵液に粉類を少しずつ加え混ぜる。 |
(4) | フライパンに薄くサラダ油を塗って熱し、生地の半量を流す。表面にプツプツと穴があいてきたら裏返して色よく焼く。残りも同様にする。 |
(5) | 器に盛り、バターをのせてはちみつをかける。 |
材料(1人分)
・赤いりんご(紅玉など)…2個 ・レモン…1/2個 ・はちみつ…大さじ4 ・水…1カップ ホイップクリーム…お好み |
(1) | りんごは丁寧に水洗いして皮をむき、芯を除いて縦4等分に切る。皮はとっておく。 |
(2) | レモンは丁寧に水洗いする。1/2個は皮を薄くむき、とりおく。果肉は残りのレモンと合わせ、果汁を絞る。 |
(3) | 鍋にりんごとレモン汁、りんごとレモンの皮、はちみつ、水を入れ、弱火で15分ほど煮る。 |
(4) | 皮を取り除き、冷蔵庫で冷やす。器に盛り、お好みでホイップクリームを添える。 |
材料(4人分)
・卵…小8個 ・スペアミントの葉…20枚 ・生クリーム…1/4カップ ・塩…小さじ1/4 ・こしょう…少し ・バター…大さじ2 ・はちみつ…適量 |
(C)フジテレビジョン 制作:エフシージー総合研究所
(1) | 卵液を作る:ボウルに卵を割りほぐし、ミントの葉と生クリーム、塩、こしょうを加え混ぜる。 |
(2) | 小さめのフライパンにバター大さじ1/2を熱して(1)の1/4量を流し入れ、手早くかき混ぜながらひとまとめにし、形に整えながら焼き上げる。残りも同様にする。。 |
(3) |
器に盛り、はちみつをかける。 |
材料(1人分)
・豚肩ロース肉(かたまり)…600g | |||||||
・漬け汁 | |||||||
|
(C)フジテレビジョン 制作:エフシージー総合研究所
(1) | 豚肉はフォークで数カ所穴をあける。 |
(2) | 漬け汁を用意する:しょうがと長ねぎはつぶす。ポリ袋に移し、残りの材料と合わせる。 |
(3) | 漬け汁に豚肉を加え、空気を抜いてポリ袋の口を閉め、1時間以上漬ける。汁気をきり、たこ糸で縛って形を整える。漬け汁はとっておく。 |
(4) | 天板に網をのせて豚肉をのせ、250℃のオーブンで30分ほど焼く。温度を200℃に下げ、ときどき漬け汁を塗りながらさらに25~30分焼く。 |
(5) | 適当な大きさに切り、器に盛る。香菜などを添えても。 |
材料(1人分)
・オートミール…240g | ||||
・カレンズ(干しぶどう)…60g | ||||
・くるみ…50g | ||||
・バターシロップ | ||||
|
||||
・塗り用バター…適量 |
(C)フジテレビジョン 制作:エフシージー総合研究所
(1) | くるみは140℃のオーブンで15分ほど焼く。粗く刻む。 |
(2) | バターシロップを作る:鍋にバターとはちみつ、牛乳を入れ、中弱火にかける。よく混ぜながら煮溶かし、バニラオイルを加え混ぜる。 |
(3) | 生地を作る:オートミールとバターシロップを混ぜ合わせ、くるみとカレンズを加え混ぜる。 |
(4) | 天板に薄くバターを塗る。生地を手で押しつけながら平らに広げ、170℃のオーブンで25分ほど焼く。熱いうちに切り分ける。 |
材料(1人分)
<薬膳卵酒> |
・溶き卵…1個分 |
・酒…1カップ |
・はちみつ…大さじ1・1/2 |
・長ねぎのみじん切り…大さじ1 |
・しょうが汁…大さじ1/2 |
・レモン汁…大さじ1/2 |
<スパイシー・エッグ・ノッグ |
・卵…1個分 |
・牛乳…1カップ |
・ブランデー…大さじ22 |
・ラム酒…大さじ1 |
・はちみつ…大さじ1 |
・クローブ(パウダー)…適量1 |
(C)フジテレビジョン 制作:エフシージー総合研究所
<薬膳卵酒> | |
(1) | 小鍋に溶き卵と酒、はちみつを入れ、弱火にかける。絶えず木べらで混ぜながらトロミがつくまで煮る。 |
(2) | 火を止め、長ねぎとしょうが汁、レモン汁を加え混ぜる。 |
<スパイシー・エッグ・ノッグ> | |
(1) | 小鍋で牛乳を沸騰直前まで温める。 |
(2) | ボウルに卵を割りほぐしてブランデーとラム酒、はちみつを加え、泡立て器で混ぜ合わせる。 |
(3) | 泡立て器で混ぜながら牛乳を少しずつ加え混ぜ、さらに泡立てる。 |
(4) | 器に注ぎ、クローブをふる。シナモンスティックを添えても。 |
※ はちみつは、幼児から大人まで幅広い方に優れた食品ですが、体内に抵抗力が充分でない一歳未満の乳児には与えないでください。