はちみつ
            
            いんげん豆の二色甘煮
 
                作りおきすると重宝します
材料(6人分)
| ・白いんげん豆…80g(1/2カップ) | 
| ・赤いんげん豆(金時豆)…80g(1/2カップ) | 
| ・砂糖…90g | 
| ・塩…少し | 
| ・はちみつ…大さじ2 | 
| ・レモン汁…小さじ1 | 
作り方
| (1) | いんげん豆は洗い、たっぷりの水に一晩浸ける。 | 
| (2) | 厚手の鍋に豆を漬け汁ごと入れてひと煮立ちさせ、火を弱めて2~3分煮る。煮汁を捨てる。 | 
| (3) | 豆に十分にかぶる量の水を加えて中火でひと煮立ちさせ、アクを除く。水1カップを加えて再び煮立て、紙蓋をして弱火にし、水から豆が顔を出し始めたら1カップ程度の水を加えながら、指先で簡単につぶせるやわらかさになるまで40分ほど煮る。 | 
| (4) | 砂糖30gをふり入れ、完全に煮溶けたら紙蓋をして15分ほど煮る。これをさらに2回繰り返す。 | 
| (5) | 塩を加え混ぜ、紙蓋をせずに煮汁が少なくなるまで煮る。はちみつとレモン汁を加え混ぜる。 | 
| (C)フジテレビジョン 制作:エフシージー総合研究所 ※ はちみつは、幼児から大人まで幅広い方に優れた食品ですが、体内に抵抗力が充分でない一歳未満の乳児には与えないでください。 | 
メモ
煮上げてから一晩ほどおくと味がなじみ、より美味しくなります。
関連商品
|  |  | ||
| くまのプーさん はちみつチューブ | QBG カナディアンハニー (クローバー) |